共同広げ、米を守る政策の実現を
|
関連/共同広げ、米を守る政策の実現を(1/5) /共同広げ、米を守る政策の実現を(2/5) /共同広げ、米を守る政策の実現を(3/5) /共同広げ、米を守る政策の実現を(4/5) /共同広げ、米を守る政策の実現を(5/5) |
右から主婦連合会の河村事務局長と有田芳子会長、笹渡副会長、ふるさとネットの湯川喜朗事務局次長 |
主婦連合会では、農民連の笹渡義夫副会長が、暴落が続く米価の現状を紹介し、「国民の主食である米が再生産できないような事態は、農家のみならず、消費者、国民にも重大な影響をもたらしかねない。農民だけの運動ではなく、さまざまな階層で広く連帯して、世論の力で政府を動かしていきましょう」と呼びかけました。
主婦連合会の河村真紀子事務局長は、「米価はTPPやアベノミクスともつながる問題。消費者として、よりわかりやすく、共感しやすく、米価問題と関わる方法があると思うので、ぜひそうした方策を考えたい」と述べました。
日米連では、長谷部喜通理事長が応対。米小売業者が激減してきた経緯を紹介しながら、「農家がそうなる前に政府は手を打つ必要がある」とし、農民連の運動への期待を語りました。
[2015年9月]
農民運動全国連合会(略称:農民連)
本サイト掲載の記事、写真等の無断転載を禁じます。
〒173-0025
東京都板橋区熊野町47-11
社医研センター2階
TEL (03)5966-2224
Copyright(c)1998-2015, 農民運動全国連合会