「農民」記事データベース20120917-1037-09

生きものが豊かな田んぼで

「生きもの調査」実践

はだしでやさしい米作り実感

関連/農民連青年部 夏の学習交流会in山形・おきたま
  /国際青年ファームフォーラムin南陽
  /震災の被災地南相馬を視察
  /「生きもの調査」実践
  /ウェルカムレセプション


 「田んぼの生きもの調査について、どういう方法で調査しているのかがわかりました。地元の福島・会津でもできればいいなと思いました」(福島・佐藤哲子さん)

 学習交流会の参加者は、南陽市内の田んぼに移動し、置賜(おきたま)農民連の目黒祥一さん、渡沢寿さんの指導のもと、生きもの調査を実践しました。

 田んぼ脇のビオトープ(水をためて生物が住めるようにしたところ)や、あぜ道横の水路に網を伸ばし、すくい取ります。網のなかには、ドジョウ、メダカ、タイコウチ、トノサマガエル、アマガエル、カワニナなどがかかり、あちこちで歓声があがっていました。

画像
田んぼに入って生きもの調査。網にかかったものは…

 参加者のなかには、はだしになって田んぼに入り、昆虫や魚を夢中で追いかける人も。農薬・化学肥料を使わず、生きものにやさしい米作りの現場を体感していました。

(新聞「農民」2012.9.17付)
ライン

2012年9月

農民運動全国連合会(略称:農民連)
〒173-0025
東京都板橋区熊野町47-11
社医研センター2階
TEL (03)5966-2224

本サイト掲載の記事、写真等の無断転載を禁じます。
Copyright(c)1998-2012, 農民運動全国連合会