「農民」記事データベース20221010-1524-09

地方自治体の支援は
営農を続ける力だ!
(2/3)

物価高騰対応 地方創生 臨時交付金活用して
直接支援で地域農業守ろう

関連/地方自治体の支援は営農を続ける力だ!(1/3)
  /地方自治体の支援は営農を続ける力だ!(2/3)
  /地方自治体の支援は営農を続ける力だ!(3/3)


愛知豊橋市

農民連の請願趣旨採択
肥料代5%上乗せ補助

 愛知農民連は今年8月、資材高騰への支援強化などを求めて県に要請するとともに、地方議会への働きかけにも取り組んでいます。

画像
県に要請(8月)

 こうした運動が実り、単組のある豊橋市では、農民連が出した肥料高騰対策を求める請願が9月議会で趣旨採択され、国の肥料高騰対策に加えて、市から5%が上乗せ補助されることになりました。さらに県も15%上乗せ補助を行う方向で調整しており、豊橋市では国、県と合わせて90%が補助される見通しです。

 豊橋市では配合飼料にも1トンあたり300円が補助されることになりました。

 また人口18万人超を擁する豊川市では、440円の「おこめ券」を市民1人あたり6枚支給する予算案を9月議会で採択。同議会では、肥料高騰対策として、市独自で1事業所あたり7万円を補助することも決められました。

 全国にさきがけ飼料高騰に支援

 愛知県では、昨年12月から全国に先駆けて畜産の配合飼料と、施設園芸の温室用燃料への県独自の支援策を実施してきました。

 配合飼料への支援策では、国の価格安定制度の加入者を対象に、4半期ごとに2020年度の平均価格からの価格上昇分の半額を支給。今年4月から6月分では1トンあたり7300円が支援されました。


福岡

在庫米を支援に

福岡県

 ▼肥料代 今年6月から来年3月までの購入分について、上昇分の15%を国の制度に上乗せ補助。全品目が対象。

 ▼畜産飼料 今年7月から来年3月までの購入費について、価格上昇分のうち農家の実質負担額の半額を助成。配合飼料だけでなく、乾牧草も対象。

 ▼施設園芸の省エネ設備導入費や、小麦生産のスマート機械導入費、自給飼料生産機械の導入費への支援メニューも。

福岡県糸島市

 ▼JA糸島が抱える21年産の在庫米162トンを買い上げ、飼料用に90トン、生活困窮者や子ども食堂への支援米に72万トン活用。市は、「基幹産業の農業を守り、生活困窮者などの食料確保にもつながる」。


島根

小規模畜産にも

島根県

 配合飼料、牧草の高騰に農家負担の半額を支援

 ▼配合飼料 国が行う価格安定制度に加えて、国の制度を超える農家負担額の半額を県が支援。輸入牧草も値上がり分の半額を支援する。

島根県邑南(おおなん)町

 ▼配合飼料の値上がり分の4分の1を町独自で上乗せ支援する。また県の畜産支援策の対象に満たない小規模畜産農家にも、町が県支援もあわせて負担・支給する。

 ▼肥料高騰対策の給付金制度を創設。10アールあたり野菜は6000円、水稲や果樹、牧草など肥料を使って作る全ての農産物に3000円を支給。

 ▼100万円以上の売り上げがある事業者(農業を含む)に減収支援の給付金(1000万円までの個人事業者に10万円など)を支給。


宮城県大衡村

 ▼畜産経営継続緊急支援金として、1頭あたり肥育牛には1万円、繁殖牛には5000円を支給

宮城県大郷町

 ▼畜産農家への支援を実施。1頭あたり肥育牛は1万円、繁殖・母牛は5000円、子牛は3000円、酪農・母牛は8000円、子牛は3000円を支給。

(新聞「農民」2022.10.10付)
ライン

2022年10月

農民運動全国連合会(略称:農民連)
〒173-0025
東京都板橋区熊野町47-11
社医研センター2階
TEL (03)5966-2224

本サイト掲載の記事、写真等の無断転載を禁じます。
Copyright(c)1998-2022, 農民運動全国連合会