「農民」記事データベース20161031-1236-11

遺伝子組み換え食品すべてに
表示求める署名19万7879

消費者庁に提出

関連/分析センターに新しい機器導入
  /遺伝子組み換え食品すべてに表示求める署名19万7879
  /農民連食品分析センターの機能を強化へ


なぜこんな不十分な表示にしたのか
農水省担当者
「アメリカからの輸入が止まったら大変」

 「すべての遺伝子組み換え食品に表示を求める署名提出院内学習会」が10月7日、衆院第2議員会館で行われました。

 EUのGM表示0・9%未満に

 ルナ・オーガニック・インスティテュートの安田美絵さんが、現在の遺伝子組み換え食品表示の問題点を解説。(1)組み換えDNAやそれによって生じた、タンパク質が検出できないものは表示義務なし(2)原材料の上位4位以下の場合は表示義務なし(3)意図しない混入の割合が5%以下ならば表示義務なし(4)家畜飼料も表示義務なし――である点を指摘しました。

 さらに、EU(欧州連合)はすべての食品と飼料も表示義務の対象であること、意図しない混入の許容率は0・9%未満であることを紹介し、「EUでできることは日本でもできるはず」だと述べました。

 遺伝子組み換え食品いらない!キャンペーンの天笠啓祐代表は、日本の表示制度ができたときのことを振り返り、農水省の担当者に「なぜこんなに不十分な表示にしたのか」と質問したところ、「アメリカからの穀物輸入が止まったら大変でしょう」という答えが返ってきたことを紹介。アメリカの遺伝子組み換え食品・作物が輸入しやすくなるような、不十分な表示制度であることを指摘しました。

 さらに、農民連食品分析センターの新機器について、「市民にとって大事な、たたかう武器が備わった。大いに活用していきたい」と述べ、遺伝子組み換え食品の検査運動への参加を呼びかけました。

 集会では、「すべての遺伝子組み換え食品に表示を求める署名」が7日までに、19万7879人分寄せられたことが報告され、消費者庁に提出しました。署名を受け取った消費者庁の担当者は「遺伝子組み換え食品への関心が高いことを改めて認識した。今後の検討に生かしていきたい」と答えました。

画像
19万7879人分の署名を提出しました

 子どもたちには非GMの食品を

 署名に取り組んだ団体からは、「『表示を見て買っているので私は、遺伝子組み換え食品を食べていない』という人が多いのに驚いた」「子どもに安全な食べものを食べさせたいというお母さんたちの思いが伝わってきた」などの感想が出されました。

 日本共産党の梅村さえこ、清水忠史の両衆院議員、社民党の福島瑞穂副党首も参加しました。

(新聞「農民」2016.10.31付)
ライン

2016年10月

農民運動全国連合会(略称:農民連)
〒173-0025
東京都板橋区熊野町47-11
社医研センター2階
TEL (03)5966-2224

本サイト掲載の記事、写真等の無断転載を禁じます。
Copyright(c)1998-2016, 農民運動全国連合会