新婦人と農民連が結びつき強め産直運動と農業守る運動さらに
|
関連/産直運動と農業守る運動さらに(1/4) /産直運動と農業守る運動さらに(2/4) /産直運動と農業守る運動さらに(3/4) /産直運動と農業守る運動さらに(4/4) |
でもこれまで、さくらんぼ狩りやイモ掘りなどでは毎年、農民連の方が豚汁や野菜を用意してくださり、若いママたちと農民連の野菜の接点はあったのですが、若いママたちには、産直ボックスの紹介をしてもなかなか取ってもらえませんでした。
それが3・11のあの日を境に、徐々にママたちの考えも変わってきたのか、親子リズムのママたちにアンケートを取った結果、産直やクッキングに多くのママが興味を持っていることがわかりました。
そこで新潟支部では、今年の夏は「安心、安全な野菜のお話と親子クッキング」をすることに決めました。
その前の5月には「キャラ弁講習会」を企画。9組の親子が参加して、新潟県農民連副会長の曽我浩さんから産直ボックスの紹介をしてもらい、試食をしたところ、その場で1人のママがボックスを取ってくれることに。その後、そのママに親子リズムの例会などでボックスの感想などを話してもらっていたら、1人、2人と「私も取ってみたい」との声が上がるようになりました。
そして、この夏休みに開催された「親子クッキング」には13組の親子が参加。この日も曽我さんに米のお話などをしていただきました。また農民連のトマトやきゅうり、みょうがなどの野菜を使った「ごちそうめん」は子どもたちにも大人気! 自分で作ったということもあり、「いつもよりたくさん食べた!」「トマトの味がちがう!」と大感動して、このイベントの後、5人のママがボックスを取ってくれることになりました。
親子クッキング。子どもたちも真剣そのもの |
今では若いママたちだけで11ボックスとなり、「今までの20年間、私は産直ボックス普及のために何をしていたんだ!」というくらい、うれしく思っています。やはり、イベントをして実際に農家の方にご苦労や野菜の話を聞くこと、なにより食べてみること、そしてそれをあちこちでおしゃべりしてもらうこと、それが大事なのかなと思います。興味のあるママたちもまだまだ多く、また何か楽しい企画をしていこうと思います。未来ある子どもたちにおいしく、なによりも安全な食べ物を食べさせてあげたいです。みんなの願いです。
[2014年11月]
農民運動全国連合会(略称:農民連)
本サイト掲載の記事、写真等の無断転載を禁じます。
〒173-0025
東京都板橋区熊野町47-11
社医研センター2階
TEL (03)5966-2224
Copyright(c)1998-2014, 農民運動全国連合会