地域に支えられ 元気じるしの直売所
|
関連/地域に支えられ 元気じるしの直売所 地産地消 安全・安心(1/4) / (2/4) / (3/4) / (4/4) /まがっていると規格外 味は同じなのだけど |
秦野市は人口17万人。北部には丹沢山系が連なり、南部は丘陵地帯が広がる盆地です。都心まで1時間余りで通勤できる首都圏のベッドタウン。かつては葉タバコと落花生の産地でしたが、今では伝統的な葉タバコはすっかり姿を消し、近年、豊かな自然を生かして、野菜や花きなど都市近郊型の多品目栽培が行われています。
じばさんずは、2002年11月にオープン。現在の売場面積は617平方メートルで、年間売り上げは、10億円を超す勢いです。出荷登録者は740人にのぼり、定期的な出荷者はその約半数です。
買い物に来ていた、近所に住む女性(72)は「採り立てで新鮮なのがスーパーと違うところ。野菜の香りが違う。横浜から引っ越してきて1年になりますが、値段的には高いものでも都会にはない、おいしさがあります」と、すっかりファンになったようす。
新鮮な野菜、果物が豊富です |
じばさんず開店当時から出荷している市内の園芸農家、三武利夫さん(59)は「農産物を自分で運び、値段をつけられる。安心なものを食べてもらい、販路があることで生産の意欲がわきます。農家と消費者の顔がみえるようになり、農家の意識も変わってきました」と効果を語ります。
落花生の収穫に忙しい三武さん |
さらに「何よりも、遊休農地の解消になり、農地が農地として機能し始めたことが最大の貢献です。市民に、散策がてら、農地をみてもらうことで、農業への理解を深めてもらう。環境の面でも農地の果たす役割は大きい」と、太鼓判を押します。
JAと行政とが連携して、市内の農家や市民とともに歩み続ける、じばさんずは、これからも地域活性化の拠点として、注目の的です。
秦野市平沢477。営業時間は午前9時〜午後6時。休業日は1月1日〜3日。TEL0463(81)7707
みんなが出荷できるところが、この直売所の特徴です。女性も出荷することで、生産への意欲がわき、元気になっています。
80歳を超えて、がんばって常時出荷している人もおり、高齢者にとっての生きがいにもなっています。
予想以上にお客さんが来てくれて、市内をはじめ、はるばる県外からも訪れています。レジが渋滞するなどしたため、昨年、売場面積を拡張し、リニューアルしました。
その後も、お客さんが順調に増え、1日あたり1700人ほどに増えています。
秦野市全域を管轄するJAはだのは、安全・安心、新鮮な農産物を常に出荷してもらうために、生産者の代表と連絡協議会をつくっています。
さらにがんばって生産してもらうために、生産者同士が、売り上げの報告をしたり、売り上げが一定の基準をクリアした人を表彰したりと、親ぼくを深めています。
都市化のなかで、市民に農業への理解を深めてもらおうと、「市民農業塾」を開き、農業を応援する取り組みも進んでいます。
今後は、情報提供を進め、組合員の声を聞きながら、合意を得るという協同組合本来のあり方をさらに発揮して、地域に密着し、組合員に喜んでもらえるような農協をめざしたいと思っています。
茨城・かすみがうら市 有水淳一 |
[2009年9月]
農民運動全国連合会(略称:農民連)
本サイト掲載の記事、写真等の無断転載を禁じます。
〒173-0025
東京都板橋区熊野町47-11
社医研センター2階
TEL (03)5966-2224
Copyright(c)1998-2009, 農民運動全国連合会