農民連青年部第13回総会青年のネットづくり 地域でさらに(2/3)/青年のネットづくり 地域でさらに(2/3) /青年のネットづくり 地域でさらに(3/3)
目で見る、わかる、体験する。食の実験食品分析センター青年部総会では、農民連食品分析センターの八田純人さん(青年部幹事)が「目で見る、わかる、体験する、食の実験」を披露。また、米卸「ピュアネットジャパン」の関根弘幸社長が、顔の見えるお米の販売について講演しました。(別掲)
コンビニおにぎりの油「身の回りには、『えっうそ』と感じる食品がはんらんしています」と八田さん。最初の実験は、コンビニおにぎりです。カップにひとつまみ入れてお湯を注ぐと、みるみる油が浮いてきます。これは食感や味のためと同時におにぎりマシーンにくっつかないようにするため。「えー気持ち悪い」「そういえば食べると胃にもたれる」といった声があがっていました。
竹割りばしの漂白剤次は、竹割りばしです。外食店で見かける白い竹のはし。漂白剤が大量に使われています。竹製、木製の割りばしを短く切って試験管に入れ、お湯と試薬を加えます。しばらく待つと竹割りばしの方が濃い青紫色に。竹割りばしは九九%が輸入で、主に中国から。竹はかびやすく、漂白剤が使われます。「検出されるのは二酸化硫黄や亜硫酸塩など。この程度の濃度なら人体への影響はないが、必要な処理なのか」と八田さん。
無果汁ジュース作る最後は、果汁をまったく使わずに、オレンジジュースを作ります。水にクエン酸とガムシロップ、オレンジフレーバーを溶かすだけ。「でも、色がなくて不気味」。「色素を加えれば、立派に市販のジュースですよ」
(新聞「農民」2005.3.7付)
|
[2005年3月]
農民運動全国連合会(略称:農民連)
本サイト掲載の記事、写真等の無断転載を禁じます。
〒173-0025
東京都板橋区熊野町47-11
社医研センター2階
TEL (03)5966-2224
Copyright(c)1998-2005, 農民運動全国連合会