農民連女性部第36回総会 静岡県伊豆長岡で 5年ぶりにリアル開催 アグロエコロジーとジェンダー平等で農村に希望を!(2025年02月10日 第1637号)
政府 拒み続けた備蓄米「放出」ルール見直し 子ども食堂・フードバンクでは活用拡大(2025年02月10日 第1637号)
亀井亜紀子議員(立憲民主党)が迫る 農家の所得補償を 米の備蓄を増やせ(2025年02月10日 第1637号)
食と農を守れ 北海道食農連絡会が宣伝(2025年02月10日 第1637号)
農のこころ(2025年02月10日 第1637号)
=秋のグリーンウエーブ行動= 自給率向上、米危機打開など全農協組合長と17市町村長から賛同(2025年02月10日 第1637号)
活動交流 ミニニュース 秋田・能代 米価で売上増えた 税金の要求に応えて3人拡大!(2025年02月10日 第1637号)
令和の百姓一揆 ぜひ参加を!(2025年02月10日 第1637号)
能登の復興をめざして 支援新春コンサート 被災者、支援者、演奏者が心をつないだ(2025年02月10日 第1637号)
あおぞら市に100人超の参加 長野県安曇野市 お米や野菜など配布 助け合いの輪が広がりました(2025年02月10日 第1637号)
旬の味(2025年02月10日 第1637号)