「農民」記事データベース20130107-1052-07

TPP参加阻止
地域共同さらに強く広く
(2/2)

関連/TPP参加阻止 地域共同さらに強く広く(1/2)
  /TPP参加阻止 地域共同さらに強く広く(2/2)


食の安全責任が果たせない

co・opとやま理事長 須澤キヨさん

画像 私たちコープとやまは創立の趣旨、「組合員のいのちと暮らし、家族の健康を守る」ということを方針に取り組んできました。TPP参加はこの方針に照らして、食の安全にも、組合員の暮らしにも、たいへん問題のある中身だと危ぐしています。昨年の総代会で反対の理事会声明を発表し、さまざまな学習の場を提案し進めてきました。

 また、食料自給率を上げること(産直の取り組み)、食品添加物のチェック体制の強化にも取り組んできました。しかしTPPに参加すればその間口が広がり、生協としての役割が果たせなくなります。TPP交渉に入る前からBSEの輸入条件が緩和されてしまったことをみても、組合員のいのち、食の安全は守れません。いのちの源である食と農に大きな大打撃を与え、農産物の供給、産直運動への懸念は計り知れないものがあります。

 しかし、こうした懸念は、どれも目の前に見えないわかりにくい状況にあります。現実にはスーパーに物があふれ、自由競争のもと安売り合戦に列をなしています。おいしいお米がとれる田畑に囲まれ、水が豊富で海の幸にも恵まれた環境の中で、TPPで食料自給率が13%になると言われても実感がわかない多くの組合員がいます。

 だからこそ、緊迫している情勢の中、TPPの中身を知ること、自覚的な消費者になるために、一人ひとりが学ぶことが重要です。内部での広報、地域で小さな学習会(紙芝居)などを積み重ね、大きな力にしていきたいと思っています。


自民党は農民との約束守れ

富山県農業会議会長 田口清信さん

画像 全国農業会議所も、富山県農業会議も、TPP参加には全面的に反対しています。富山市の農業会議でもTPP参加について話し合っていますが、賛成している人などまったくいません。TPPの話が出ようものなら、誰もが顔色を変えて大反対しています。私も専業農家ですが、食料自給率を上げようとがんばっているのに、TPP参加など、百姓いじめも甚だしい。

 総選挙の当選議員の7割近い議員がTPP参加に反対しているというではないですか。これだけの反対があるのだから、新首相になる安倍自民党総裁には、何が何でも農民に約束した100%以上のことを実行してもらいたい。選挙の時だけうまいことを並べて、当選したとたん、言うことを変えるようでは何にもなりません。

 しかし農業は人間にとって絶対必要なものなのに、なぜこんなに農業いじめが続くのでしょうか。「農民の代弁者になります」と言って当選したのだから、自民党の国会議員の皆さんには、なんとしてもTPP参加阻止のために全力を尽くしてもらいたいと思っています。

 地域の農業はいま、後継者不足で高齢化しています。TPP参加でさらに農民の働きがいを奪うようなことになれば、意欲を持った担い手も育たなくなってしまいます。


医療がもうけ対象にされる

富山県保険医協会会長 矢野博明さん

画像 TPPで医療関係者がいちばん懸念しているのは、医療の市場化が進んでしまうことです。

 歴史をひもとくと、小泉自民党内閣や民主党内閣のもとでも医療の自由化・市場化が推し進められてきました。TPP参加の動きにはこの医療の市場化路線が脈々と生きています。

 TPPに参加しても、いきなりすべての医療が市場化するのではなく、段階的に市場化されるといわれています。第一段階は医薬品・医療機器の価格規制の撤廃。第二段階は特区制度を使った「株式会社の病院経営」と「混合診療の解禁」です。

 医薬品の価格規制が撤廃されれば、医薬品の価格が上がってしまう懸念がありますし、混合診療や株式会社の病院経営が解禁されれば、医療がもうけの対象になってしまいます。

 「公的保険医療ではもうからないから」と混合診療が進むと、患者負担が大きくなる可能性が大きく、「いつでも、どこでも、だれでも、同じ治療を受けられる」国民皆保険制度が瓦解(がかい)してしまいます。

 TPP参加は、受診抑制による社会保障費の削減を狙う動きや、医療の市場化と、重なり合って進められているのです。

 会員の医師のなかにも、「TPPによって最先端医療に資金や技術が入ってくるのでは」「日本の医療が危機に陥るという現実味を感じられない」という人もいます。

 保険医協会として、これからもTPPの正確な情報の提供につとめていくとともに、農業会をはじめ他の分野の人々とも力を合わせてTPP参加反対の声を広げていきたいと思っています。

(新聞「農民」2013.1.7付)
ライン

2013年1月

農民運動全国連合会(略称:農民連)
〒173-0025
東京都板橋区熊野町47-11
社医研センター2階
TEL (03)5966-2224

本サイト掲載の記事、写真等の無断転載を禁じます。
Copyright(c)1998-2013, 農民運動全国連合会