農民連ふるさとネットワーク大盛況だった初の大見本市2007
「輸入農産物に対抗して、国産の『安全・安心』な農畜産物や加工品を展示・紹介し、販路拡大につなげよう」―農民連ふるさとネットワーク、農民連、日本販売農業協同組合連合会(日販連)が主催して、初めての大見本市2007が十一月二十一日、東京・大田区の産業プラザ大展示ホールで開かれました。農水省と茨城県、自治体問題研究所が後援、農業農協問題研究所と全国食健連が協賛しました。
全国の産直品がそろい 農家の話も聞けたこんな企画を待っていた生産物に誇りをもち農を語ろう「私たちの生産物に誇りを持って、おおいに農を語っていこう」―根本敬実行委員長のあいさつで始まり、列島三〇〇〇キロ、北は北海道のジャガイモ・タマネギから南は沖縄のパイナップルまで、百八のブースで農民連の産直組織と農協・自治体が自慢の農産物を展示。米穀店や農産物直販・定食チェーンなどの食品関連業者、学校給食・社員食堂の栄養士や調理師、労働組合・女性団体、そして来日中の韓国の農民など、終日途切れることなく五百人以上が訪れ、各ブースでは試食しながら会話が広がりました。
“産地に出かけたい”と積極発言会場の入り口を入った正面にブースをかまえた福島県からは、産直センターのほかに「ゆいまある」や「ゆうきの里東和ふるさとづくり協議会」、「大豆の会」などが出展。稲のはざ架けやわら細工の実演もあって、にぎやかに来訪者に声をかけていました。産直センターふくしまの服部崇さんは「さっそく、生シイタケの引き合いがありました。霊山(りょうぜん)地区で三人の農家が生シイタケを生産していますが、これをきっかけに生産を増やし、会員の拡大につなげていきたい」と力がこもります。また福島農民連産直農協には、埼玉の食品業者から「納豆用に“こすず”という品種の大豆がほしい」との問い合わせが入り、「ぜひ産地に伺いたい」と積極的です。
米穀店や直販・外食チェーンの食品業者、
|
[2007年12月]
農民運動全国連合会(略称:農民連)
本サイト掲載の記事、写真等の無断転載を禁じます。
〒173-0025
東京都板橋区熊野町47-11
社医研センター2階
TEL (03)5966-2224
Copyright(c)1998-2007, 農民運動全国連合会