農民連分析センターが検査“新米”から古米ゾロゾロ、7品目すべて「黒」判定首都圏のスーパーなど販売、公然とインチキ表示産直新米からは検出せず
「食べて満足。価格に満足」「ふっくらおいしい高品質精米」「豊穰の味」…。出来秋を迎え、スーパーに高く積まれた“新米”。しかし、キャッチフレーズだけはおいしそうな“新米”から、古米がゾロゾロ検出されました。 農民連食品分析センターが、市販されている“新米”七品目を「米の鮮度判定試験液」(注)を使って検査したところ、そのすべてから古米を検出。“米のダブつき”宣伝で農家からは買いたたき、古米を混ぜたニセ表示で消費者をだまして利益をあげている実態が浮き彫になりました。同時に検査した千葉県山田町農民組合の産直新米からは全く検出されませんでした。
検査した“新米”は、いずれも首都圏のスーパー、ディスカウントショップで五キロ二千円前後で売られているもの。もしも表示どおりならば原価割れの値段。インチキ新米の予想はつきましたが、それにしても、全品目から古米が検出されるとは!
検査はまず、米を百粒(二グラム)づつ取り分け、試験液を加え軽く揺すってしばらく待ち、試液の色合いを見ました。新米は緑色、古米は橙色に着色します。山田町の産直米が深い緑色なのに比べ、市販の米は赤みがかっているのが一目瞭然。 オーストラリア産新米からも同じ店で売っていた「オーストラリア産新米コシヒカリ」(ミツハシ、二キロ八百五十円)からも一割の古米を検出。輸入米にも古米が混っていたことは驚きです。いったいどこの国の米が混っているのか、わかったものではありません。
混入の割合が二番目に高かったナンブ精米の「千葉産コシヒカリ」(川口市内のライフで五キロ千九百八十円で購入)。産地限定(市原市)とありますが、なんと二五%も混入。試液の橙色も、比較のために検査した前年産(98年産)の「新潟コシヒカリ」と同じ。
米は、産地や産年、品種の表示が義務づけられています。古米を混ぜて新米として売ることは、完全に虚偽表示です。しかも、混ぜられている古米はかなり古い可能性大。今年二月から七月までに売られた政府米の九割近くは95年産(つまり古古古古米)だからです。
農民連食品分析センターの石黒昌孝所長は、「古米だけでなく、品種や銘柄も違うことも考えられ、外米混じりの可能性が大きい。遺伝子分析によって、こうした事実も明らかにしたい」と語っています。
(新聞「農民」1999.9.27付)
|
[1999年9月]
農民運動全国連合会(略称:農民連)
本サイト掲載の記事、写真等の無断転載を禁じます。
〒173-0025
東京都板橋区熊野町47-11
社医研センター2階
TEL (03)5966-2224
Copyright(c)1998-1999, 農民運動全国連合会