地元農家の熱い期待うけて山形・鶴岡市農業委員に初当選菅井巌さん(農民連青年部長)が奮戦記三年に一度の全国いっせい農業委員選挙が七月十一日に投・開票されました。各地で農民連会員が立候補しましたが、山形県鶴岡市の農業委員選挙に農民連青年部長の菅井巌さん(30)が初立候補して当選を果たしました。菅井さんから奮闘記が寄せられました。
定数二十六人に二十七人が立候補の少数激戦で、しかも十八年ぶりの選挙となりました。
私は新人で実績も知名度もなく、毎日汗だくになって地元・鶴岡市大山地区の約二百戸の農家を訪問しました。農作業をしていれば、そこに走っていき、対話をしました。街頭宣伝を行い、同時に毎日「いわお奮戦記」ビラを届けました。
まわりの状況が地元集落も変えていきます。滑り出しは消極的だった地元集落の人たちが応援してくれるようになり、有志の人たちが家ごとに「いわおをなんとか農業委員にしてやろうぜ」と訴えてくれました。 いまの国のすすめる農政では、ますます後継者をあきらめさせる状況です。しかし、農業委員会が、文字どおり「農民の議会」として農家の利益を守り、農地を守る立場でやっていくことができるなら、地域での農業への展望も生まれ、後継者も育つと思います。 「ただ、いまは前進あるのみ」。言うべきことは言い、他の農業委員とも共同して「地域の農業が良くなる方向」で一歩ずつ前進したいと決意しています。
(新聞「農民」1999.8.2付)
|
[1999年8月]
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
農民運動全国連合会(略称:農民連)
本サイト掲載の記事、写真等の無断転載を禁じます。
〒173-0025
東京都板橋区熊野町47-11
社医研センター2階
TEL (03)5966-2224
Copyright(c)1998-1999, 農民運動全国連合会