「農民」記事データベース20230731-1563-10

本の紹介

農山漁村文化協会(農文協)出版
『テーマで探究
世界の食・農林漁業・環境』
全3巻

カップラーメンの材料は?
回転ずしの魚はどこから?


食べることや農業に関する
「当たり前」を改めて問い直す

 農林漁業はいのちと暮らしに深くかかわり、地域、森・川・海、日本や世界とつながっていることを、問いから深めるシリーズです。農林漁業は環境、生物多様性、文化、景観などを守る基盤でもあり、SDGs(持続可能な開発目標)の実現にも欠かせません。

 中学・高校生の探究学習のテキスト、参考書に。環境や農林漁業を専門とする大学ゼミ・講義の副読本にも。

画像

 ◆第1巻「ほんとうのグローバリゼーションってなに?」(池上甲一・斎藤博嗣編著)

 地球温暖化がこのまま進んでいけば、異常気象、海面上昇、生態系、健康、食料、水資源などに、多大な影響を与えるといわれています。こうした環境問題は飢餓や貧困、格差や不平等といった社会的な問題にむすびつくことで、人々の生存を深刻に脅かします。「気候正義」という言葉に象徴されるように、「地球が病んでいる」という現状認識には、環境と社会が相互にからみあわせて、グローバリゼーションの功罪をとらえていく視点が重要です。紛争と難民、平和と農業といった、いま注目される問題も含めて、考える手掛かりを多角的に提供します。

 ◆第2巻「ほんとうのサステナビリティってなに?」(関根佳恵編著)

 「農業は自然に優しい産業」と考えていませんか? 農家にお嫁さんが来ないってホントですか? カップラーメンの材料がどこから来ているか知っていますか?

 政府や企業、個人によるSDGsの取り組みの実際、和食やカップラーメンから考える日本の食卓の姿、農業や飲食の現場での働き方など、食べることや農業に関する「当たり前」を、もう一度問い直します。

 ◆第3巻「ほんとうのエコシステムってなに?」(佐藤宣子・二平章編著)

 森里川海のつながりに支えられ、そして支えているのが漁業と林業。漁業のパートでは、回転ずしの魚はどこから来るの? といった親しみやすい話題から、なぜ日本の海は魚が豊かなの? という誰でも抱く疑問、資源管理のさまざまな仕組み、さらには海洋プラスチックごみの問題といった喫緊のテーマなどを取り上げます。

 農民連の岡崎衆史国際部長が第1巻と第2巻で、3つのテーマについて執筆しています。

 定価 3冊8580円(税込み)、各冊2860円(税込み)
 出版 農山漁村文化協会(農文協)
 B5判、平均153ページ
 問い合わせ 農文協 電話 048(233)9351
 注文は、各インターネット書店から。

(新聞「農民」2023.7.31付)
ライン

2023年7月

農民運動全国連合会(略称:農民連)
〒173-0025
東京都板橋区熊野町47-11
社医研センター2階
TEL (03)5966-2224

本サイト掲載の記事、写真等の無断転載を禁じます。
Copyright(c)1998-2023, 農民運動全国連合会