旬の味
今年の桜の開花の早さに季節感が崩れ、種を蒔(ま)くのにも妙な思いになります。この夏も酷暑の予報もあり、稲や野菜をどう守れば良いものかと案じてしまいますが、田んぼの作業も本格的に始まりました▼耕作者が減少し、将来が危ぶまれる状況ですが、畦塗り作業のトラクターが行き交う光景はうれしくなります。わが家では、秋にぬかって耕せなかった田んぼの田起こしから始まります▼雪国のため稲わらの分解がネックなのですが、春早くに耕し、代かき前にもう一度耕すことで稲わらの分解も進み、田植え後の稲の生育が良く、田んぼの草もおとなしくなってくれるようです▼お米を食べていただいている皆さんや蔵元さんの声、そして一粒の種からたくましく育ち、秋に実りを与えてくれる稲の力、田んぼ周りの小さな生き物たち、畦草の花たちの姿を妄想し元気が湧いてきます▼しかし、ゲノム編集作物や培養肉、小規模農家軽視の農政など、学び、声を上げ続けなければと自分に言い聞かせる春です。 (蛙)
(新聞「農民」2023.4.24付)
|
[2023年4月]
農民運動全国連合会(略称:農民連)
本サイト掲載の記事、写真等の無断転載を禁じます。
〒173-0025
東京都板橋区熊野町47-11
社医研センター2階
TEL (03)5966-2224
Copyright(c)1998-2023, 農民運動全国連合会