「農民」記事データベース20210927-1474-03

コロナでは無能、米では
農家つぶし狙う自公政権


9・24米価下落阻止緊急集会
集会に全国から怒りの声を

 9月に入り東北各県の米の概算金等が明らかになり、九州などを除きほぼ産地概算金が出そろいました。

画像

 対前年比で、栃木あさひの夢▲(マイナス)4600円、宮城だて正夢▲4300円、埼玉コシヒカリ▲3900円、青森まっしぐら▲3400円などのマイナスとなり、多くの産地銘柄で8000台〜9000円台の概算金となりました。

 販売価格(置場価格)は、関東コシが9000円台、その他の銘柄が8000円台前半、新潟を除く北陸コシヒカリは1万1千円台の取引となっており、2年前の2019年産と比較して4000円以上の暴落です。

 しかも、今年10月末の古米在庫は過去5年間と比較して最大の60万トン以上になるとみられ、価格はさらに引き下がる可能性が高く、収穫が進むとともに現金化、倉庫問題で投げ売り状態になる産地も出ています。

 毎年10万トン程度の消費量が減少しているのに加え、コロナ禍でのさらなる古米在庫の増加は、新米販売を大きく圧迫します。

 米価暴落阻止と米需給の安定を

 36万トン「減反」の超過達成などは、豊作による「過剰」も含め、60万トンの古米在庫の前では焼け石に水でしかありません。

 安倍・菅内閣はコロナの感染を無能・無策で拡大させ続け、全国的な災害状態にしました。国民生活のあらゆる場面で特別対策が必要な事態です。コロナ禍で生まれた過剰在庫の買い取りを行うなど、米価暴落阻止と米需給の安定も国の責任で行うべきです。

 岡山、富山、福島など、農民連が行った県交渉・軽トラパレードなど米価暴落阻止の取り組みなどが、テレビや新聞で取り上げられており、マスコミも米価問題を重要課題と受け止め始めています。

 9・24米危機打開緊急集会には、宇都宮健児弁護士はじめ、立憲、国民、共産、社民、れいわの野党各党の参加も決定し、日本米穀商連合会(日米連)、主婦連合会、全国商工団体連合会、全労連、新日本婦人の会など、生産・流通・消費すべての領域からの参加になりました。各地からも多数の参加で、米価下落阻止、日本の米を守れ、ミニマムアクセス米輸入をやめよ、の声を農水省前でとどろかせましょう。

(新聞「農民」2021.9.27付)
ライン

2021年9月

農民運動全国連合会(略称:農民連)
〒173-0025
東京都板橋区熊野町47-11
社医研センター2階
TEL (03)5966-2224

本サイト掲載の記事、写真等の無断転載を禁じます。
Copyright(c)1998-2021, 農民運動全国連合会