「農民」記事データベース20181029-1333-01

農民連全国代表者会議開く

来年1月開催
30周年記念大会を
前進のなかで迎えよう


日米FTA・安倍政治ノーのたたかいを

 農民連は10月18日、都内で全国代表者会議を開き、36都道府県から74人が参加しました。来年1月15〜17日に開かれる農民連結成30周年記念第23回定期大会の成功に向けて、安倍悪政に立ち向かう運動の前進と、仲間づくり、新聞「農民」読者拡大で、大きな飛躍を勝ち取ろうと心を一つにしました。

 災害対策で前進

 笹渡義夫会長が冒頭のあいさつ。今回の会議の目的が大会まで3カ月を切るなかで、「安倍首相がウソとごまかしで推し進める日米FTA(自由貿易協定)交渉を断固阻止し、大会を会員と読者拡大の大きなうねりのなかで迎えるための意思統一と総決起をはかることにある」と述べました。

 また異常気象による災害が連続し、甚大な被害を与えたことから、被災地と農民連本部が連携して現場を調査。行政に支援策を求め続けた結果、ハウスの撤去に10割、再建に8〜9割助成の「被災者向け経営体育成支援事業」を発動させ、会員だけでなくすべての被災農家に朗報をもたらした成果を報告しました。

 さらに、「1989年の結成時に決めた農民連『行動綱領』は30年間、先輩たちや会員の皆さんが幾多の困難を乗り越えてつないできたもの」と力説。来年から始まる国連『家族農業の10年』決議や、国連人権理事会で9月に採択された『農民の権利宣言』は、まさに『行動綱領』の方向そのもの。定期大会を食料自給率の向上、農林漁業の再生、農山漁村をよみがえらせるスタートの大会にしよう」と訴えました。

 30周年記念仲間作り運動成功を

 真嶋良孝副会長が、「許すな! 日本農業と主権、国民生活を売り渡す日米FTA」のテーマで報告。日米合意はまぎれもない日米FTAそのものであり、トランプ大統領のねらいは、「アメリカ第一主義で国際ルールを書き換えることにある」と指摘。「TPP(環太平洋連携協定)反対を上回る運動で、日米FTA拒否、安倍政治ノーのたたかいを広げよう」と呼びかけました。

 吉川利明事務局長が常任委員会からの報告を行い、安倍首相が総裁選で3選を果たすも、批判票が45%、直後の沖縄県知事選挙で「オール沖縄」の玉城デニー氏が大差で当選し、内閣改造後の支持率下落という前代未聞の事態をあげて、安倍政権の「ぜい弱な基盤」を指摘。

 一方で、第4次安倍内閣が、9条改憲、消費税増税、原発再稼働に踏み出すもとで、沖縄県知事選挙で威力が示された野党共闘をさらに発展させ、来年の統一地方選挙、参議院選挙につなげて、「農村から安倍政権打倒のたたかいを大きく広げよう」と呼びかけました。

 また、国連「家族農業の10年」決議や「農民の権利宣言」を生かした、農業と農山漁村の再生を呼びかけ、全国食健連のグリーン・ウエーブ行動(12月7日まで)と結んで「地域での学習や自治体・農協との懇談などに大いに取り組もう」と訴えました。

300人の会員、1000人の読者拡大の達成を

 さらに、こうした取り組みを進めるためにも、「30周年記念大会に向けた仲間づくり月間」(10月18日〜19年1月17日)を提起。日米FTAで全農協を訪問し、消費税問題で産直組織、直売所を訪問し、運動を呼びかけるとともに、新聞「農民」の購読を呼びかけるなど、たたかいのなかで仲間づくりを進めることを強調し、300人の会員、1000人の読者拡大の達成を呼びかけました。

 各地の報告から

 討論は17人が発言。地震、台風、豪雨などの自然災害を受けた大阪、愛媛、北海道、岡山から、支援へのお礼と復旧の現状が語られました。大阪、愛媛の代表は、度重なる要請でハウス再建に9割補助などの成果を勝ち取ったことを報告しました。

 岡山の代表は、「主要農作物種子法(種子法)廃止に伴う対話で新聞拡大の成果をあげている」と発言。千葉の代表は、農協回りや土地改良区訪問などを通じた読者拡大の経験の中で、「農村で新聞『農民』が待たれている」と実感を語りました。

 県知事選挙がたたかわれている福島。原発再稼働を許さず、参院選での野党共闘実現の展望を切り開くと述べました。

 岩手では、米の準産直を通じて集落営農を組織化し、コンバイン2台、乾燥機3台をそろえるなどして、青年ももみすり作業に加わるなど、生産点での活動の重要性を強調しました。

 和歌山の代表は、紀ノ川農協が婚活プロジェクトやトレーニング・ファームなどの担い手づくりと、「みんなで描こう地域農業の未来予想図」シンポジウムなど地域づくりに取り組み、「地域のなかでさまざまなつながりができた」と成果を報告。埼玉の代表は、農民連青年部の交流会に参加した、若手生産者グループとつながりができたことを報告しました。

 “農民連ここにあり”の奮闘を

 滋賀は、非専従の事務局員を2人置くことで、事務処理の円滑化、県連ニュースの発行など、組織が活性化し、会長・事務局長が、単位組合を訪問し、地域で活動できる組織への再編を進めています。

 吉川事務局長が閉会あいさつを行い「大会を組織と運動の前進で迎えるために、今日の参加者全員が先頭に立って奮闘しよう」と訴えました。

 最後に、「30周年まであと3カ月! 日米FTA阻止、会員と『農民』読者拡大で、“農民連ここにあり”の奮闘をよびかけます」とする特別決議を満場の拍手で確認。「団結がんばろう」で終了しました。

 日本共産党の紙智子参院議員が来賓あいさつを行いました。

(新聞「農民」2018.10.29付)
ライン

2018年10月

農民運動全国連合会(略称:農民連)
〒173-0025
東京都板橋区熊野町47-11
社医研センター2階
TEL (03)5966-2224

本サイト掲載の記事、写真等の無断転載を禁じます。
Copyright(c)1998-2018, 農民運動全国連合会