TPP・米価・農協改革…参院選で安倍政権ノーの審判を
どの党が農業を守るのか各政党の参院選公約が出そろいました。選挙の論戦の中で、TPP、米対策、農協改革をめぐって、どの党が農業を守り、どの党が農業をつぶすのかが浮き彫りになっています。今回の選挙の大きな特徴は、全国32の「1人区」すべてで野党と市民・国民の共闘が成立し、与野党激突の情勢となっていること。
TPP葬り去る絶好のチャンスTPP交渉が妥結して初めての国政選挙。それだけに、参議院選挙はTPPに対する重大な審判の機会です。公明、おおさか維新はTPPの「早期」承認を公言し、さらに「東アジア地域包括的経済連携」(RCEP)、日EU、日中韓FTAの推進をうたうなど、イケイケドンドン。「TPP断固反対。うそつかない」の公約違反に対する批判が集中している自民党は、表向き控えめですが、この党こそ「TPP断固推進。大うそつき」の本家本元。 民進・共産・社民・生活の野党4党は「TPP押しつけ反対」を共通政策に掲げ、とくに共産党は「TPP断固反対。国民の審判で葬りさろう」と呼びかけています。
74%がTPP「納得できない」日本農業新聞の農政モニター調査では、TPPについて「十分な説明で理解が深まった」がわずか2・5%、「不安はあるが、理解は深まった」(22・5%)と合わせて4分の1。一方、「説明が不十分で納得できない」が4分の3にのぼっています。野党の共通政策と農業・農協関係者の大多数の思いは深く共鳴しています。 アメリカの承認はきわめてあやしくなっています(下のカコミ記事)。参院選の審判と世界の流れがかみあえば、TPPは葬ることができます。
米対策と農協「改革」では自・公は、米価暴落には全く触れずに、2018年からの生産調整廃止、戸別所得補償の完全打ち切り、収入保険制度の導入を強調。これでは米価暴落にますます拍車がかかります。民進党は戸別所得補償の復活と法制化を強調しています。 共産党は米価暴落を野放しにする生産調整廃止に反対、戸別所得補償の復活、さらに抜本対策として「不足払い制度」創設を提案しています。 農協改革については、詳しくは表をご覧いただくとして、おおさか維新が、農協法を再改悪して、単位農協からの金融部門の分離と株式会社化、准組合員規制、独占禁止法の適用除外廃止など、農協の息の根を止める提案をしていることを強調しておきます。
内閣不支持6割安倍農政ノー66%農政モニターの調査結果で目立つのは内閣不支持率(59%)と、安倍農政に対する拒否感(66%)の高さです。内閣不支持率はTPP妥結直後の昨年10月には59%でした。いずれも、国民全体を対象にした世論調査の結果とは、支持・不支持の比率が正反対です。
この結果は、政党への投票動向とはかけ離れています。 しかし「今回の選挙ほど農業者の意思表示が問われ、今後の政局に大きな影響を与えるケースはない」(日本農業新聞論説、6月23日)。どの党が本当の農業の守り手なのか、TPP阻止を託せるのはどの党なのかを話し合い、安倍政権にノーの審判を下すときです。
(新聞「農民」2016.7.4付)
|
[2016年7月]
農民運動全国連合会(略称:農民連)
本サイト掲載の記事、写真等の無断転載を禁じます。
〒173-0025
東京都板橋区熊野町47-11
社医研センター2階
TEL (03)5966-2224
Copyright(c)1998-2016, 農民運動全国連合会