農のこころ丸山美沙夫
輪飾の農具休めて納屋閉ざす 美沙夫 注連飾(しめかざり)の一つに輪飾がある。最も一般的で藁を円形に編んだものを神棚や玄関、農機具、車などにも飾る。とくに農耕作業にとっては欠かせない大事な農機具類、感謝と安全を願って行われている。納屋にひしめく農具にも、冬場の農閑期はゆっくり休んでもらい、今年はまた大いにその役割と力を貸してもらいたい。
(新聞「農民」2015.1.5付)
|
[2015年1月]
農民運動全国連合会(略称:農民連)
本サイト掲載の記事、写真等の無断転載を禁じます。
〒173-0025
東京都板橋区熊野町47-11
社医研センター2階
TEL (03)5966-2224
Copyright(c)1998-2015, 農民運動全国連合会