「農民」記事データベース20110404-967-06

水田の液状化、水路崩壊が不安

長野・栄村 島田村長に見舞金手渡す

関連/TPP反対ののぼり旗たてて横浜港周辺自動車パレード

 東日本大震災が発生した翌朝の12日、震度6強に襲われた長野県栄村。19日、農民連本部から横山昭三常任委員が長野県農民連の宮沢国夫事務局長や地元栄村農民連の廣瀬進さん(元村議)とともに村役場を訪ね、島田茂樹村長を見舞い、見舞金を手渡しました。


農業と村の再生に向けて
全力あげて取り組みたい

 栄村はまだ1メートル前後の雪に埋もれていて、震源地に近い横倉地域は国道117号の道路が波打ち、JR横倉駅舎やその周辺の家屋は倒壊寸前という状況です。小学校に避難中の廣瀬さんを訪ね、一緒に村役場へ。役場も300人の避難者でごった返し、対策に追われるなか、島田村長は「東北方面の対策で大変ななか、わざわざありがとう。県農民連が避難所へ出向いて豚汁など支援いただき大変助けられている」と感謝の言葉を述べました。農民連は「近畿から10トン車で物資を届けるなど、要望に応えて全国から支援する」と述べ激励しました。村長は「電気は通ったが、水道の復旧ができず、家がある人も戻れない」「幸い人的な被害はなかったが、赤紙(危険で立ち入り禁止)を貼られた家屋が156戸あり、黄色紙家屋(要注意家屋)含めてこれをどうするかは容易ではない」と話していました。

画像
義援金を島田村長(中央)に渡す横山さん(右端)と廣瀬さん

 震源地の近い地域では、水田の液状化や水路の崩壊も懸念されています。現在、村民2300人のうち1600人余りが7カ所の避難所で集落ごとに生活していますが、学校の避難所は始業式までに移動が求められています。

 地元の農民連は「農業と村の再生のためには、集落ごとのまとまりを崩さない移動が大事。そのためにも県営住宅などの対策を」と、村当局とともに要求を強めています。

 当面の救援対策とともに、村の再生に向けた取り組みが始まろうとしています。


TPP反対ののぼり旗たてて

横浜港周辺自動車パレード

食農健神奈川会議

画像 食糧・農業と国民の健康を守る神奈川会議(食農健神奈川会議)を構成している3団体の一つ、神奈川交通運輸労働組合共闘会議は3月6日、横浜市内で「2011年春闘勝利、港湾、交通運輸産業の現状打開で将来展望を切り開こう!」と、TPPに反対する自動車パレードを行いました。今年は、食農健神奈川会議も初めて参加。

 TPP反対ののぼり旗を、海上コンテナを運ぶトレーラーのヘッド部分に取り付け、みなとみらい地区や山下公園などを走りました。

(食農健神奈川会議 藤代哲雄)

(新聞「農民」2011.4.4付)
ライン

2011年4月

農民運動全国連合会(略称:農民連)
〒173-0025
東京都板橋区熊野町47-11
社医研センター2階
TEL (03)5966-2224

本サイト掲載の記事、写真等の無断転載を禁じます。
Copyright(c)1998-2011, 農民運動全国連合会