「農民」記事データベース20101129-951-03

“いらない!APEC”横浜民衆フォーラム

「食と農」など多彩なテーマで討論

関連/自給率向上・TPP反対署名活動


“農業破壊のTPP反対”など掲げデモ

海外代表 APEC諸国の実態を告発

 APEC首脳会議開催中の11月13、14日の両日、「『いらない!APEC』横浜民衆フォーラムが同市内で開催されました。同実行委員会(農民連、食健連を含む約50団体が賛同)が主催したもので、多彩なテーマの討論会やデモ行進に多くの海外ゲストや市民が参加しました。

 13日午前の全体会には約120人が参加。実行委員会を代表して小倉年丸さん(富山大学教授)が、「APECの掲げる経済の『成長』は人々の衣食住を保障しない」と批判。続いてジーン・エンリケさん(フィリピン・世界女性行進)、カン・スンチョルさん(韓国民主労総)、アウ・ロンユーさん(香港・グローバリゼーションモニター)がAPEC諸国の実態を報告し、各国政府が進める新自由主義的な政策は、女性や労働者に性別分業や低賃金などの犠牲を押しつけ、貧困を拡大していると告発しました。

画像
「APECはいらない!」と商店街をデモ行進(13日、横浜市内)

 午後は、伊勢佐木町の繁華街や、首脳会議の会場が見える横浜港周辺をデモ行進。約500人が色とりどりのプラカードや横断幕を持って「APECはいらない!」「農業破壊のTPP反対!」などとアピールし、沿道の市民やマスメディアから大きな注目を集めました。

 14日は5つのテーマで分科会が行われ、「食と農」の分科会では、山浦康明さん(日本消費者連盟)が「自由貿易は飢餓や貧困の解決にはならず、アグリビジネスがもうけるだけだ」とAPECの戦略を批判。青西靖夫さん(開発と権利のための行動センター)が途上国で進む投機的資本による「土地収奪」の実状を、大野和興さん(農業ジャーナリスト)が拡大するゴムプランテーションに追われるカンボジアの農民の苦境を、それぞれ報告しました。また、天笠啓祐さん(遺伝子組み換え食品いらない!キャンペーン)は、名古屋で行われたCOP10の結果も紹介しながら、企業の支配から生物多様性を守る運動の強化を訴えました。

 「女性の視点からのAPEC」分科会では、農民連女性部副部長の高橋マス子さんが発言。農村女性に飢餓や貧困をもたらすFTAやTPPに反対し「食糧主権」を守ろうと呼びかけました。


グリーンウエーブ 全農協労連

東京・新宿駅前

自給率向上・TPP反対署名活動

画像 全国農業協同組合労働組合連合会(全農協労連)の東京地方本部と東北地方本部の労働組合員は11月11日、東京・新宿駅頭で、「TPP反対、食料自給率向上」を求める署名活動を行いました。これは、グリーンウエーブ(「食糧の波」いっせい共同行動)の一環です。

 東北地方本部の木村純一委員長らが、米俵や米と水の入ったペットボトルを前に「水より安い米では、“米作ってメシ食えない”のも当たり前です。再生産できる米価にするために、備蓄米の買い上げが必要です」「TPPに参加すれば食料自給率は13%に下がります。日本から農業がなくなっていいのでしょうか」などと訴えました。

 買い物客や通行人などが次々に足を止め、1時間余の行動で825筆の署名と346枚の「菅首相あての要請はがき」が集まりました。

(新聞「農民」2010.11.29付)
ライン

2010年11月

農民運動全国連合会(略称:農民連)
〒173-0025
東京都板橋区熊野町47-11
社医研センター2階
TEL (03)5966-2224

本サイト掲載の記事、写真等の無断転載を禁じます。
Copyright(c)1998-2010, 農民運動全国連合会