各国から食糧主権を奪うAPEC開催前に 横浜で「プレ」フォーラム
「いらない!APEC」横浜民衆フォーラム実行委員会(農民連・食健連も参加)は10月3日、横浜市内で「プレ」フォーラムを開催しました。 同実行委員会は、11月13、14日に同市で行われるAPEC(アジア太平洋経済協力会議)首脳会議に対して民衆の立場から異議申し立てをしようと、ウォールデン・ベローさん(フィリピン下院議員)らを招いた講演会やデモ行進などを企画しています。「プレ」フォーラムは、その趣旨を紹介し、多くの人に参加を呼びかけようと開かれたもので、約50人が参加し、地元の市民メディアによるインターネット中継も行われました。
富山大学教授の小倉利丸さんが講演。「APECは『協力』の名で『競争』を押しつける。『成長』を拒否して『連帯』を築こう」と呼びかけました。また、日本消費者連盟の山浦康明さんは「食と農は売り物じゃない」と題して発言し、「APECの掲げる『成長戦略』は新自由主義路線の焼き直しであり、各国の食糧主権を奪うものだ」と批判。実行委員会のメンバーは、APECを風刺する寸劇を披露しました。 各参加者もそれぞれの運動を報告し、集会などへの参加を訴えました。
TPPで自由化さらに加速菅首相 所信表明演説で言及民主党の菅首相は臨時国会冒頭に行った所信表明演説のなかで、「環太平洋パートナーシップ協定(TPP)交渉などへの参加を検討し、アジア太平洋自由貿易圏の構築をめざす」と述べ、11月に開かれるAPEC(アジア太平洋経済協力会議)の議長として、EPA(経済連携協定)・FTA(自由貿易協定)をさらに加速させる方針です。TPPは、シンガポール、ニュージーランド、チリ、ブルネイの環太平洋4カ国による高いレベルのFTAで、2015年までに原則100%の関税撤廃を求め、アメリカやオーストラリア、ペルー、ベトナムも参加を表明しています。 日本がこの協定に参加すれば、食料自給率は12%に下がり、小麦や砂糖の生産は壊滅、米も10%しか残りません(グラフ)。これでは、いくら農家に戸別所得補償しても日本の農業は再生できません。 10月16日(新潟)と11月14日(横浜)の「APEC対抗市民行動」を成功させ、「自由化ノー」の声を大きくしましょう。
(新聞「農民」2010.10.18付)
|
[2010年10月]
農民運動全国連合会(略称:農民連)
本サイト掲載の記事、写真等の無断転載を禁じます。
〒173-0025
東京都板橋区熊野町47-11
社医研センター2階
TEL (03)5966-2224
Copyright(c)1998-2010, 農民運動全国連合会