核兵器の廃絶必ずNY(ニューヨーク) 国際行動に参加して
|
![]() |
おにぎりのお面をかぶった子どももいっしょに“原爆稲”のプラカードをさげてデモ行進する吉川さん。 |
ニューヨークには、白石淳一会長から預かった炊飯器を持っていきましたが、これが大成功。2キロの白米を約10回に分けて炊いて、おにぎりにして仲間のみなさんにあいさつがわりにプレゼントしました。「ニューヨークでおにぎりが食べられるなんて」と、感激と感謝の嵐。「食と農を支える農民連」を少しはアピールできたかな。
5月1日、マジソン・スクエア・ガーデンで、初の街頭署名行動に挑戦しました。青年を先頭に果敢にチャレンジして、約2時間で74筆の署名が集まりました。見知らぬミュージシャンが飛び入りで参加するというハプニングもあり、おおいに盛り上がり、秋田の青年が持ってきた「PEACE」の横断幕に寄せ書きもしてくれました。
![]() |
左から2人目が川澄さん |
シュプレヒコールはもちろんのこと、道行く人に折り鶴を渡したり、署名を訴えたり、歌あり太鼓ありのにぎやかなパレードでした。マンハッタンのビルの林立する中に、農民連の旗がひときわ目立ちました。
パレードの最終地点のハマーショルド広場には、700万筆近くの署名が積み上げられ、さまざまな交流が広がりました。「原爆稲」の存在はほとんど知られておらず、日本の代表団をはじめ、自然農法をやっているスウェーデンの女性や外国の青年グループからも声をかけられ、チラシを手渡しました。
![]() |
5月6日、東京・夢の島から国民平和大行進がスタート。各地でとりくまれる平和行進に参加しましょう。 |
そして、カバクテュラン議長は3日のNPT再検討会議の開会あいさつで、「私は昨日、たくさんの署名を受け取った。各国代表はこの熱意に応えなければならない」と発言しました。私たちの署名が、文字通り国際政治を動かしつつあることを実感しました。市民の力は本当にすごい!
古い建物と新しい建物が調和する街 一晩中眠らない街 さまざまな人種のるつぼの街 国連本部に向かうニューヨーク42番街を 核兵器廃絶を願う1万5000の人々が埋めつくした ノーモア ヒロシマ ノーモア ナガサキ ノーモア ヒバクシャ
平和への思いを私たちに託して
草の根の力が |
[2010年5月]
農民運動全国連合会(略称:農民連)
本サイト掲載の記事、写真等の無断転載を禁じます。
〒173-0025
東京都板橋区熊野町47-11
社医研センター2階
TEL (03)5966-2224
Copyright(c)1998-2010, 農民運動全国連合会