「農民」記事データベース20090727-886-12

加工食品に原産地表示を

「遺伝子組み換え食品いらない!キャンペーン」

関連/碑建立30周年で「記念誌」を発行


食品表示の抜本的改正求める集会

画像 遺伝子組み換え食品いらない!キャンペーンは7月11日、都内で「食品表示の抜本的改正を求める集会」を開きました。

 食政策センター・ビジョン21の安田節子さんが「現在の表示制度の問題点と目指すべき改正の方向」について講演。食品の偽装表示が相次ぐなか、食のグローバル化、加工食品化により添加物や農薬など食べ物の実態が消費者に見えにくくなり、表示が不可欠になってきたことを指摘しました。さらに漬け物や冷凍食品など加工食品の原産地表示は、重量が49%以下の原材料は対象外で、缶詰めやびん詰め、レトルト食品なども対象外になっている問題点をあげました。

 今後、目指すべき表示制度改正の方向について、加工食品すべての原産国表示の義務化、農薬、遺伝子組み換え(GM)食品、クローン家畜、放射線照射などの全面表示を求め、「生産者と消費者との距離を短くして、お互いが見える関係を築こう」と訴えました。

 遺伝子組み換え食品いらない!キャンペーンの天笠啓祐代表は「遺伝子組み換え食品と体細胞クローン家畜食品から食品表示を考える」というテーマで講演。種子企業による強権的支配などでGM作物の作付け面積が拡大したが、種類・性質とも増えず、農薬や除草剤をまいても枯れない雑草や死なない害虫が増え、農薬をさらに多く消費させる悪循環に陥るなど、「失敗の10年間だった」と述べました。

 また受精卵から作るクローン牛肉が表示のないまま市場に出回っていることを指摘し、「体細胞クローン家畜も表示が任意になる可能性がある」と警鐘を鳴らしました。

 最後に食品表示制度の抜本的改正を求めて、衆参両院議長や自治体首長にあてて署名活動を展開するなどの運動の方向が提起されました。


碑建立30周年で
「記念誌」を発行

岐阜・農民運動先覚者の顕彰会

画像 農民運動先覚者の顕彰会が、7月5日、岐阜市岩戸公園内にある碑の前でおこなわれ、農民連から永井勝県連会長と可児昭治さんが出席しました。

 碑には155人の先輩の名前が刻まれており、この中には治安維持法で弾圧された人たちもいます。今年は、碑が建立されてから30周年にあたり、記念行事として「記念誌」を発行しました。

 「記念誌」には、当時の指導者が命がけでたたかった遺稿や、碑を建立するために努力した人たちなど多くの方が投稿してくれました。また、この節目にあたって、今後どのように碑を守り伝えていくのかについても討論しました。

 なお、「記念誌」を希望される方には、お送りします。問い合わせ先はTEL 0574(26)5204。

(岐阜県農民連 岩田昭)

(新聞「農民」2009.7.27付)
ライン

2009年7月

農民運動全国連合会(略称:農民連)
〒173-0025
東京都板橋区熊野町47-11
社医研センター2階
TEL (03)5966-2224

本サイト掲載の記事、写真等の無断転載を禁じます。
Copyright(c)1998-2009, 農民運動全国連合会