汚染米農民連、食健連の要求で対策次つぎと実現農民連と全国食健連は、「汚染輸入米」事件が発生してから、数回にわたって農水省や厚労省に真相の徹底究明と再発防止を求めて要請。9月19日には150人余りが参加して緊急中央行動に取り組んできました。こうした取り組みが、先週号で報じたように、13年前にさかのぼって、汚染米の販売状況を明らかにさせました。そして、いくつかの要求が実現しようとしています。
不正流出防止のため
農民連は2003年、政府から輸入米を購入している業者を公表するよう、農水省に対して情報公開請求を行いました。ところが農水省は、企業名の公表を拒否。そこで農民連は、内閣府の情報公開審査会に異議申し立てを行いましたが、審査会は「拒否が妥当」として企業名を黒く塗りつぶした「買い受け実績」一覧表を送りつけてきたのでした。その理由は、輸入された米は安全、公表された企業の利益を害する恐れなどをあげていました。 |
「徹底究明と再発防止を求める緊急中央行動」(9月19日、農水省前)
|
具体的には、輸入時または輸入後に食品衛生法上問題があると判明した場合、輸入した商社の責任で積み戻しによる輸出国への返送または廃棄処分することを決めました。かかる経費も商社負担とさせました。
これも農民連が強く要求してきたことです。
具体的な検討課題として、米関連商品の範囲をどうすべきか、原料米原産地が特定できない場合の表示はどうすべきか、表示の仕方はどうすべきかなどをあげています。検討会では11月までに新たな制度の骨格をまとめる予定です。
これらの対策が実現すれば、消費者には選択の機会が保証され、輸入米の流通は大幅にせばめられます。さらに運動を広げ、輸入米をやめさせるなど、総選挙で決着をつけましょう。
[2008年11月]
農民運動全国連合会(略称:農民連)
本サイト掲載の記事、写真等の無断転載を禁じます。
〒173-0025
東京都板橋区熊野町47-11
社医研センター2階
TEL (03)5966-2224
Copyright(c)1998-2008, 農民運動全国連合会