危機にある国有林再生と循環の道探る日本の森と自然を守る全国連絡会
日本の森と自然を守る全国連絡会(日本の森連絡会)は9月20日、東京都板橋区の大東文化大学で21回目の全国集会を開き、環境保護団体、林業に携わる労働者、研究者ら50人が集いました。 今年のメーンテーマは国有林。日本の森連絡会の笠原義人代表世話人(宇都宮大学名誉教授)が「国土の2割、森林の3割を占める国有林が、解体・分割の危機にある。今こそ、国有林の未来の姿を見据え、再生と循環の道を探ろう。国有林改革の具体的な中身を話し合い、意見・提言を集約して各地の運動に生かしていこう」と開会あいさつしました。 各パネリストが報告。主濱了参院議員が民主党の、紙智子参院議員が日本共産党の国有林関連の政策提言について、それぞれ説明しました。 紙議員は「国民の共有財産としての国有林の経営管理を国民に役立つものに転換するためには、国内林業の再生が大前提になる」と指摘。「国有林の実態を総点検し、森林資源の現状を国民に明らかにしながら、国民合意を図ることが求められている」と述べました。 さらに系統的に技術者を育成しながら国産材の需要拡大を見通した持続可能な経営管理体制を確保し、地域での循環的利用を進め、関連産業の育成を図るべきだと提言しました。 笠原代表世話人は、2009年の通常国会に提出が予定されている国有林野事業の独立行政法人化(独法化)の問題点、弊害について報告。「独法化によって、国有林は中期計画の達成度を向上させることのみに汲々(きゅうきゅう)とし、政府からよい評価を得ることが法人経営の目標となってしまう。経営見通しは最長でも5年が限度となり、樹木の成長・森林造成にあわせた長期間の方針を立てることが不可能になる」などの懸念を表明しました。 学識経験者からは、国有林や日本の森林政策のあるべき姿や提言が紹介され、環境保護団体の代表らは、国有林の現状と森・自然を守る取り組みを報告しました。 集会では「国有林地域の森林・自然環境資源や生物多様性が、企業・資本の市場経済・自由競争のもとに、開発・減少・劣化・かく乱されようとしています。国有林が所在する奥地山村や集落における住民の生産と生活は、崩壊・消滅のせとぎわに追い込まれています。私たちは、国有林改革の具体的な中身を国民的に議論することを訴えます」とするアピールを採択しました。
“3人集まれば女性部”各県で結成へ 初の女性会員交流会九州・沖縄ブロック農民連九州・沖縄ブロックは9月20、21日の2日間、初の女性会員交流会を熊本市で開催しました。これは、家族経営を支え、地域で元気に活動している女性会員の日ごろの苦労を語り合い、生産や販売、加工などの取り組みを交流し、女性部を確立していくことを目的に行われたもの。忙しい農作業をやりくりして、また台風の影響も残る中、5県から13人が、各地の名産を抱えて集いました。1日目は、“ちょっとお勉強、大いに交流”をテーマに、全国連副会長の村尻勝信さんが、最近の農業情勢と農民連の運動について講義。自己紹介を兼ねて始まった討論では、「汚染輸入米」への怒りや、わが家の経営内容から加工品のレシピ紹介まで、時間が経つのも忘れるほどの盛り上がりでした。夕食懇親会は、自慢の手料理を持ち寄り、歌あり踊りありで女性パワーが全開。 2日目は、女性部長の久保田みき子さんが、各地の女性部の活動を紹介。「3人集まれば女性部」「むずかしく考えないで気楽に。何よりも女性の要求を基礎に」などわかりやすく解説し、“女性部を立ち上げましょう”と訴えました。 まとめでは、(1)1月の全国大会までに1つ以上の女性部を確立する(2)会員と新聞「農民」拡大の先頭に立つ(3)各県連に「連絡員」を置く(4)第2回の女性交流会を開く―ことを確認しました。
参加者の感想を一部紹介します。 「今まで何でも自分でしていたことは間違いだったと反省。みんなのいきいきとした発言を聞いて、女性部を組織しようと思いました」(鹿児島・松山文子さん) 「『3人集まれば女性部』との訴えに、産直野菜参加者や畜産、園芸など作目別に組織すれば、悩みや経営のあり方など、お茶を飲みながら気軽に始められるのかな、という気持ちになりました」(宮崎・有田枝梨子さん) 「5分で集まれる女性会員で、要求を出し合い人生を楽しく過ごす生き方を語り合いたい。税金のことをわかりたい。パソコンを使えるようになりたい。みそや漬物、料理を習いたい。スマートになる運動を知りたいと要求いっぱいです」(沖縄・中村喜美江さん)
(新聞「農民」2008.10.13付)
|
[2008年10月]
農民運動全国連合会(略称:農民連)
本サイト掲載の記事、写真等の無断転載を禁じます。
〒173-0025
東京都板橋区熊野町47-11
社医研センター2階
TEL (03)5966-2224
Copyright(c)1998-2008, 農民運動全国連合会