「農民」記事データベース20080519-828-07

お米はやっぱり主食だね

スローフードフェア2008


日本各地のお米が大集合

画像
昔、懐かしいわら細工の実演
 地域や文化に根ざした食の多様性を取り戻し、生産者と消費者を結びつけるスローフードフェア2008が四月二十六、二十七の両日、横浜市西区のパシフィコ横浜で開かれ、各地のスローフード協会や安全・安心、製法にこだわった食品関連業者などのブースが並びました。

 今年のテーマは「お米」。国内各地の米が大集合し、主食としての米のよさを改めて見直す機会になりました。

 JA山形おきたまの長澤洋一さんは「はえぬき」をアピール。「盆地の置賜(おきたま)地域は、昼は高温、朝晩はさわやかな気温で米の生育に適した気候です。お米も炊いたときに炊き増えし、食味も安定しているから、冷めてもおいしい。おにぎり、お弁当にぴったりです」。

 栃木県JAなすのの寺崎政徳さんは、那須地域で作られるコシヒカリを紹介。「内陸性で穏やかな気候なうえに水が豊富です。畜産農家から出される有機たい肥で土作りを行い、生育もよく、粒が大きい。いろんな料理にぴったり」と自慢します。

画像
各地のお米をPR

 南部は「ひとめぼれ」、中部は「あきたこまち」、北部は「いわてっこ」と各地で米作りが盛んな岩手県。県内で採れた米は「いわて純情米」と呼ばれています。JA新いわての谷地正司さんは、都内の小学校で食育学校を実施し、「給食などでお米をもっと使ってほしい」とアピールに懸命です。

 お米食べ比べコーナーでは、日本各地のお米が大集合しました。試食していた大学生、元吉菜緒さん=横浜市栄区=は「お米にこんなに種類があるなんて知りませんでした。炊き方によっても味が違うとは驚きです。好きなお米ですが、改めてよさを見直しました」と語っていました。

 わら細工作りの実演、わら草履の展示など、米農家の昔ながらの知恵を紹介するコーナーも設置。「お米から見る日本農業」「お米の歴史」などのセミナーも大好評でした。

(新聞「農民」2008.5.19付)
ライン

2008年5月

農民運動全国連合会(略称:農民連)
〒173-0025
東京都板橋区熊野町47-11
社医研センター2階
TEL (03)5966-2224

本サイト掲載の記事、写真等の無断転載を禁じます。
Copyright(c)1998-2008, 農民運動全国連合会