08年版
税金の手びき・ノートできました
全面見直し、読めばだれでも正確にできる
〇八年版の「確定申告の手びき」と「農業収入・支出記帳簿(税金ノート)」ができあがりました。今度の「手びき」「記帳簿」は、ひと味ちがいます。
手びき
全面改訂で信頼に応える確かな内容
専門家にも協力してもらって、全面的な見直しを行いました。正確さに万全を期すとともに、分かりやすさを追求しました。税制のしくみを理解し、節税のポイントを見逃さず、読めば誰でも正確に計算できるように工夫しました。
税制 「改正」 に対応し、 分かりやすい構成と記述
二〇〇七年の税制「改正」は、定率減税の廃止や税源移譲による所得税・住民税の税率構造の変更、減価償却制度の大幅変更、損害保険料控除の地震保険料控除への改組など、重要な変更が数多くあります。このうち特に重要な九項目については、それぞれのページで詳しく解説しています。
各種税金相互の関連に配慮
税源移譲により、低所得者にとっては住民税の負担が増し、それにともなう各種税、保険料、医療費等への波及が深刻になることから、所得税と住民税、国保税、消費税など相互の関連にも配慮しました。
充実の付録
要望の強かった簡易給与所得表と主な減価償却資産の耐用年数表を復活させ、新たに給与所得の源泉徴収税額表を付けました。
実務とあわせて、たたかいと組織づくりに必携の書
実務に役立つだけでなく、読めば不公平税制への怒りがわき、納税者の権利が分かり、仲間づくりの力になるのが、手びきの伝統的特徴です。所得税・住民税・消費税・国保税・固定資産税の各種の税金の実務を通して、たたかいのエネルギーを呼び起こす構成になるよう改善しました。
記帳簿(ノート)
減価償却制度の大幅変更に対応
二〇〇六年三月までに取得した、減価償却資産に対応する「旧定額法」対応の償却資産台帳と、二〇〇七年四月以降に取得したものに対応する「(新しい)定額法」対応の資産台帳を区分したのが特徴です。新旧定額法の分かりやすい解説と新旧償却率表付きです。
消費税課税事業者判定表付き
各種所得にかかる収入のなかで、消費税の課税売上高とは何かは、分かりにくいものです。そこで課税事業者か否かの判定が大変分かりやすく、便利な集計用一覧表を付けました。
注文・問い合わせは、農民連本部または都道府県連事務所まで。
(農民連税対部)
(新聞「農民」2007.12.17・24付)
|