食べものに薬効あり橋本紀代子
潰瘍の妙薬―キャベツわが家の千切りキャベツには、レタスがキャベツの三分の一から半量入ります。シャキシャキ感がたまりません。ヨーロッパでは、キャベツは古くから胃や十二指腸潰瘍(かいよう)の妙薬として知られています。キャベツには潰瘍に効くビタミンU(キャベジン)や出血を止める働きのあるビタミンKなどが含まれ、ただれた胃や十二指腸、小腸や大腸などの粘膜の修復や保護をしてくれます。ビタミンUは芯(しん)のところに多く含まれるので、捨てるのは「モッタイナイ」。 キャベツは、アメリカ国立がん研究所が発表した「がんを予防する効果を持つ可能性のある食品」にもランクされています。普段からキャベツを食べると、カゼを予防する、疲れを除く、歯周病や痛風を予防する、神経のイライラを防止する、老化を防ぐなどの効果が期待できます。 食物繊維が便通をととのえ、ビタミンCが美肌をつくるというのもキャベツの魅力です。 授乳中、おっぱいが張りすぎるときには、キャベツの葉を揉(も)んでしんなりさせて湿布します。冷やしすぎずに炎症を抑える手当てです。キャベツ湿布は子どもの発熱にも有効です。おでこに当ててみてはいかがでしょうか?
(新聞「農民」2006.11.6付)
|
[2006年11月]
農民運動全国連合会(略称:農民連)
本サイト掲載の記事、写真等の無断転載を禁じます。
〒173-0025
東京都板橋区熊野町47-11
社医研センター2階
TEL (03)5966-22249
Copyright(c)1998-2006, 農民運動全国連合会