おめでとう 食と農を守る 新聞「農民」700号(1/2)/おめでとう 食と農を守る 新聞「農民」700号(2/2)
激動する情勢のもとで農民を励まし、食の安全を追求し続けてきた新聞「農民」が七百号に到達。各界の方々から寄せられたメッセージを紹介します。(なお、到着順で紹介しきれなかったメッセージは、次号に掲載します)
さらなる活躍に期待します大分・下郷農協組合長 横山金也さん新聞「農民」七〇〇号記念、誠におめでとうございます。農民組織唯一の全国センター機関紙、新聞「農民」の活躍は、私自身の過去の農民運動を振り返って見た時“隔世の感”さえあります。JA全国組織では、新たな基本計画の具体化に向けたJAグループの「基本的考え方」に基づく組織討議を行っています。積極的な提案や意見もありますが、全体としては“財界の意を受けた小泉改革の枠の中での議論に止まっている”と、私は見ています。 こうした情勢の中で新聞「農民」が、WTOの路線に対して「食料主権」による貿易ルールを求める世界の大きな流れと連帯して日本の農業を守ろうと呼びかけていることは、正に核心を突いた議論と受け止めています。 新聞「農民」は、「消費者と連携し地域農業を守る」ことを理念として頑張っている下郷農協を励ましてくれます。七〇〇号を機に、更なるご活躍を期待し、お祝いの言葉と致します。
農業の現状や考え方の参考に日本米穀小売商業組合連合会 長谷部喜通理事長七〇〇号おめでとうございます。農民組織の全国センター機関紙として、農業現場の現状や考え方等について大変参考になっております。われわれ米穀小売業者としても、消費者と生産者の間に立つ業者として、生産者には安全で良食味の米を安定的に提供してもらい、共存共栄していきたいと思います。これからも、国民の食と健康を守る観点から、食料自給率向上、安全・安心を構築し、農民を励ましていただきたいと思います。
食と農の危機下、貴重な存在丸果秋田県青果(株) 高橋良治社長「農民」が発行されて七〇〇号の節目を迎えられるとのこと、誠におめでとうございます。日本の農業の荒廃と衰退が叫ばれ、将来の食料危機が懸念されていますが、飽食に慣れ親しんだこの国の人々にはそれを現実のものとして受け止める理性はなさそうです。そのような状況の中で「農民」の存在は心ある人々にとって誠に貴重なことです。私は、御紙と、当社の「朝採り野菜の午後販売」の企画を推進していく中で出合いました。農業の持つ機能の多面性や循環をベースとした持続可能な生命維持産業としての役割も含め、これからの地域社会の在り方を農業者以外の人たちにもっと広く伝え、ともに考える内容を盛り込んだ紙面づくりに期待します。
「農民」が果たす役割は大きい兵庫県福崎町長 嶋田正義さん創刊号から読み続けています。七〇〇号おめでとうございます。小作百姓の長男として生まれた私は農業が好きで、いまも農業を続けています。今年の稲の刈り取りは終わりましたが、父とともに味わった、かつての収穫の喜びを感じなくなっています。それは、いま政府が進めている農業施策は農業、農民いじめがはげしくて、日本の農業を守ったり農業労働に対する正当な評価がされてないからです。 いのちを支え、環境を守るために、農業の果たす役割は大きいものです。「農民」の果たす役割は、ますます大きくなっています。いっそうの発展を期待しています。
全国の仲間の連帯広げてほしい長野県栄村長 高橋彦芳さん新聞「農民」の七〇〇号を心からお祝いいたします。日頃、食と農をまもる議論と各地のたたかいの情報から元気をもらっています。私ども山村では、家族農業をまもり、安全な農業生産を通じて都市の市民のみなさんとの連帯に努めています。村独自の田直しで圃場整備を完成したところから集落共同化を進め、集落の全員がエコ・ファーマーの登録をめざしています。 山村はあくまで家族農業者の団結で地域農業と国土をまもり、環境の保全に努め、市場主義の危険な動きに対峙していきます。 新聞「農民」には今後とも全国各地の食と農をまもるために活動している仲間の紹介と連帯の輪を広げてほしいと期待しています。
農を守る気迫と魅力いっぱい全国革新懇代表世話人 三上満さん「農民」七〇〇号! おめでとうございます。魅力いっぱい、農を守る気迫にみちた紙面をいつも楽しく読ませてもらっています。自民党政府と財界が一体となって進めるあくどい農業つぶしの攻撃の中で「つくってこそ農民」と、消費者・流通業者と結んでとりくまれている全国のさまざまな活動は、じつに創意にみちた、心おどるものです。 私の学校(東葛看護専門学校)の、農業体験、農村青年との交流のとりくみも、何回か紙面にのせていただきました。その中から、「農の心を持った看護師をめざそう」というすてきな合言葉も生まれました。新聞「農民」がこれからもいっそう充実、発展することを心から期待します。
(新聞「農民」2005.10.3付)
|
[2005年10月]
農民運動全国連合会(略称:農民連)
本サイト掲載の記事、写真等の無断転載を禁じます。
〒173-0025
東京都板橋区熊野町47-11
社医研センター2階
TEL (03)5966-2224
Copyright(c)1998-2005, 農民運動全国連合会