「農民」記事データベース20040531-637-12

『きくまの民話と伝説』

愛媛県菊間町


「そにおった」とゆう呪い(西海岸)

 タヌキがな、堤燈(ちょうちん)つけて、づーっとあそこの、マイジョ(西海岸のあたり)の境をな。

 こよにこよに、灯(ひ)ぃがぎょうさん列になって、歩くんじゃとい。

 タヌキが人を化かしちゃろ思たらな、そっちの方い指動かして、こよにしたら、こっちいき、あよにしたらあっちいき、するんじゃとい。

 ほれから、化かされたもんを捜しにいく時はな、こうゆう呪(まじな)い言葉をゆうたらえゝんじゃそうな。大きい声で。

「そにおった。」ゆうたら、狸は化かしよるのを止めて、離してくれるんじゃとい。

 みいなが鐘と太鼓でなあ、おらんようになったもんの名ぁを大声で叫びながら、ドンドンドン、チンチンチン、

 「そにおった。」ドンドンドン、チンチンチン、

 「そにおった。」ゆうて廻りよる内になあ、藪の中やら田圃の中から、知らんまーに、ゴゾゴゾッと出て来て、キョトン……と、しとるんじゃとい。

(「きくまんの民話と伝説」より。話者は村上照子さん)
(四国ブロック編集協力員 大道法幸=愛媛・菊間農民組合)

(新聞「農民」2004.5.31付)
ライン

2004年5月

農民運動全国連合会(略称:農民連)
〒173-0025
東京都板橋区熊野町47-11
社医研センター2階
TEL (03)5966-2224

本サイト掲載の記事、写真等の無断転載を禁じます。
Copyright(c)1998-2004, 農民運動全国連合会