旬の味
庄内平野の田んぼに苗の緑が映える。田植えの最盛期だ。「さなぶり(田植え後の慰労会)はいづするや?」。田植えが始まるともう、百姓たちからはその言葉が出る▼苗づくりを失敗せずに一段落。「あとは日和を見て植えるだけ」と、気持ちはすでに酒席に向かっている。昔から米づくりを受け継いできた「百姓の遺伝子」がそうさせるに違いない▼誰かが植え始めると一気に村中が植え始める。そんな中で、今年集落の最後を飾るのはどうやら私らしい。「早ぐ植えれ」と隣人は急かすが、例年より一週間遅く播種して苗を育ててきたので、これは予定のこと。種まき時期に、農民連と食健連主催の国際シンポジウムがあったからだ▼メキシコから参加したパネリストのビクトル・スアレスさんは「メキシコ人はトウモロコシの人」と強調し、トウモロコシで作る主食のトルティヤのこと、固有の食文化のことを紹介してくれた。私たち日本人はさしずめ「お米の人」だ。そのことに自信をもって、米と田んぼを守り、農業つぶしの悪政に立ち向かっていきたい。 (巌)
(新聞「農民」2004.5.24付)
|
[2004年5月]
農民運動全国連合会(略称:農民連)
本サイト掲載の記事、写真等の無断転載を禁じます。
〒173-0025
東京都板橋区熊野町47-11
社医研センター2階
TEL (03)5966-2224
Copyright(c)1998-2004, 農民運動全国連合会