「農民」記事データベース20030331-580-12

この人

趣味多彩!いまは料理に入れ込んで

鹿児島県連の新事務局長 丸野武人さん(65)


 一月に開かれた鹿児島県農民連大会で事務局長に選ばれました。

 第二次大戦中の特攻隊の出撃基地として知られる知覧町出身の丸野さん。高校卒業後、石油スタンドに一年、鹿児島地方気象台に十二年勤め、三十一歳のときに日本共産党の専従を決意し、三十一年間活動してきました。一見温和に見えても、なかなかの情熱家です。

 中学、高校時代は農業の手伝いをさせられるのがつらくて、「都会に出て、農業と縁のない仕事に」と思ったそうです。しかし、気象台時代、農業気象や防災の大切さを知り、政治の舞台で経験を生かして奮闘しました。

 「六年前、大きな手術をしてから障害者になったので、半人前しかできません。それに農業はまったくの素人」と控え目ですが、平日の午前中は、県連事務所で実務をてきぱきこなしながら、単組の活動を応援しています。「日本有数の保守王国ですが、国民の胃袋をあずかる食料供給基地である鹿児島での運動を何としても大きく広げなければ」と抱負を語ります。

 趣味は多彩です。ピアノ、アコーディオンを弾き、作曲までします。囲碁は四段格。現在は趣味と実益をかねて料理に入れ込んでいます。「母が病弱で、中学のころから魚や鶏のさばき方まで教わったのが料理好きのきっかけ。いまは産直野菜を使って、ポトフ、白和え、ふろふろ大根などを作っています」とニコニコ顔。奥さんと二人暮らし。

(園山一則)

(新聞「農民」2003.3.31付)
ライン

2003年3月

農民運動全国連合会(略称:農民連)
〒173-0025
東京都板橋区熊野町47-11
社医研センター2階
TEL (03)5966-2224

本サイト掲載の記事、写真等の無断転載を禁じます。
Copyright(c)1998-2003, 農民運動全国連合会