個人補償を急げ災対連 有珠災害で国土庁と交渉
有珠山噴火後二カ月が経過し被害はさらに広がっています。着の身、着のままで退避を余儀なくされ、生活ができない。ハウスの野菜は収穫も植え付けもできない、搾乳や世話ができず、豚の子どもは死ぬ、ホタテの養殖がダメなど、農家の損害は甚大ですが政府の支援は何もありません。 災対連(災害被害者支援と災害対策改善を求める全国連絡会・農民連も参加)は五月十八日、現地代表も参加して国土庁小宮防災課補佐らと交渉。政府の支援を要求しました。 国土庁側は「基本は個人の責任で」など冷たい態度。「銀行には出せてなぜ被災者にだせないのか。生業救済の条項もあり、すぐ補償を行え」と追及した結果、一応「大臣に伝え努力する」と回答しました。 午後は有楽町マリオン前でカンパを訴え、四万三千円が寄せられました。
(新聞「農民」2000.6.12付)
|
[2000年6月]
農民運動全国連合会(略称:農民連)
本サイト掲載の記事、写真等の無断転載を禁じます。
〒173-0025
東京都板橋区熊野町47-11
社医研センター2階
TEL (03)5966-2224
Copyright(c)1998-2000, 農民運動全国連合会